丸大豆醤油
時間をかけてつくりだす風味豊かな味わい
原料の大豆には国産大豆を30%使用。外国産大豆についても遺伝子組み換えの疑いのない原料を使用しています。丸大豆を原料に木桶で1年間天然醸造しています。
丸のまま使うから『丸大豆』醤油

丸のまま使うから『丸大豆』醤油
畑で収穫された大豆を丸のまま使用しています。大豆そのものが醤油の旨みに凝縮されています。
一般の醤油は脱脂加工大豆を使ったものが多いですが、その加工方法に課題があります。脱脂加工大豆は大豆から油脂を抽出しますが、抽出のためにベンジンを主成分とした溶剤を使用します。生活クラブでは、そうした脱脂加工大豆を使用せずに、大豆丸ごとを発酵させた醤油を共同購入しています。
畑で収穫された大豆を丸のまま使用しています。大豆そのものが醤油の旨みに凝縮されています。
一般の醤油は脱脂加工大豆を使ったものが多いですが、その加工方法に課題があります。脱脂加工大豆は大豆から油脂を抽出しますが、抽出のためにベンジンを主成分とした溶剤を使用します。生活クラブでは、そうした脱脂加工大豆を使用せずに、大豆丸ごとを発酵させた醤油を共同購入しています。

遺伝子組み換えでない原料をもとめて
原料に使う外国産大豆は遺伝子組み換えでない(NON-GM)ものを使っています。長らくアメリカ産NON-GM大豆を原料としていましたが、GM大豆栽培に切り替える農家が増え、NON-GM大豆の入手が困難となりました。そこで、2008年からは、中国産のNON-GM・JAS有機認証の大豆に切り替えました。現地で栽培方法の確認をし、播種後無農薬栽培、ポストハーベストフリー(収穫後農薬不使用)であることも確認しています。その他醤油に使う小麦は主に北海道産、塩は沖縄の「シママース」を使用し、国産大豆は、JA庄内みどりや島根県ファーマーズユニオンと契約栽培をしています。
原料に使う外国産大豆は遺伝子組み換えでない(NON-GM)ものを使っています。長らくアメリカ産NON-GM大豆を原料としていましたが、GM大豆栽培に切り替える農家が増え、NON-GM大豆の入手が困難となりました。そこで、2008年からは、中国産のNON-GM・JAS有機認証の大豆に切り替えました。現地で栽培方法の確認をし、播種後無農薬栽培、ポストハーベストフリー(収穫後農薬不使用)であることも確認しています。その他醤油に使う小麦は主に北海道産、塩は沖縄の「シママース」を使用し、国産大豆は、JA庄内みどりや島根県ファーマーズユニオンと契約栽培をしています。
伝統の木桶で発酵・長期熟成
醤油は発酵食品のひとつ。江戸時代から使用している大きな木桶で、約1年間じっくりと熟成させます。江戸時代から蔵と木桶に住む微生物の力を借りて、うまみ、香り、酸味、甘みが絶妙なバランスの醤油が作られます。
醤油は発酵食品のひとつ。江戸時代から使用している大きな木桶で、約1年間じっくりと熟成させます。江戸時代から蔵と木桶に住む微生物の力を借りて、うまみ、香り、酸味、甘みが絶妙なバランスの醤油が作られます。
L's(エルズ)選定品
みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。
L's選定消費材について詳しくはこちら
みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。
L's選定消費材について詳しくはこちら
関連情報
「調味料」の消費材一覧
消費材グループ
消費材の注文はインターネットからも行えます。
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。登録は無料です。
インターネット注文「eくらぶ」
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。登録は無料です。
インターネット注文「eくらぶ」
生活クラブをはじめませんか?
40万人のママが選ぶ安心食材の宅配生協です
資料請求で
選べる無料プレゼント!