本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

ゲノム編集作物の規制ルールについて、アメリカ農務省にパブリックコメントを提出しました

アメリカ農務省は6月、遺伝子組換え作物の規制についての新ルールを提案し、8月5日までパブリックコメントを募集しました。

新ルール案は、遺伝子組換え作物の安全性審査の対象から、ゲノム編集作物の多くを除外することを提案しています。また、ゲノム編集作物の開発者が、自分たちの判断で、自分たちの開発した作物が安全性審査の対象かどうか決めることができます。新しい規制ルールが実施されれば、アメリカ産のゲノム編集作物が、政府も消費者も気づかないまま、日本の市場に入ってくる恐れがあります。

生活クラブ生協連合会(本部:東京都新宿区、会員生協:33生協・1連合会、組合員数合計:約40万人)は8月5日、アメリカ農務省に対し、ゲノム編集作物の安全性審査、輸出市場に対する情報公開、日本政府への届出が確実に行なわれるための適切な措置を求め、意見を提出しました。提出した意見は次の通り。
 


生活クラブ連合会は、約40万人の組合員と供給高約900億円をもつ日本の生協です。生活クラブ連合会は昨年の総会で、ゲノム編集の4つの問題点(食の安全性、生物多様性、種子の独占、規制ルール)を確認し、商業化への懸念を表明しました。そして今年6月の総会では、ゲノム編集食品を受け入れないことを基本姿勢とする特別決議を採択しました。

日本は食料輸入国であり、食料の多くをアメリカからの輸入に頼っています。提案されている規制枠組みによって、アメリカ産食料に対する日本の消費者の信頼が揺らぐことを懸念します。そういった意味から、日本の消費者として、意見を提出します。
 
意見1 規制の必要の有無を開発者の判断に委ねることなく、農務省が審査を行なってください。
アメリカ農務省が提案している遺伝子組換え作物の新しい規制枠組みでは、開発者は、自分が開発した作物が規制の対象かどうか、自分で判断できることになっています。規制対象となるかどうかの判断はルールに照らした審査が必要です。農務省は、開発者の判断に委ねるのではなく、規制当局として責任を持って適切な審査をしたうえで、規制の必要の有無を判断してください。
 
意見2 すべてのゲノム編集技術による作物について、輸出市場に対する情報公開を徹底してください。
アメリカ農務省の提案では、開発者が規制対象外と判断した作物について、開発者は農務省への報告義務がありません。このままでは、ゲノム編集技術を使って作られた作物の多くが、アメリカ農務省も知らないうちに、市場に出ることになります。ゲノム編集技術をふくむ遺伝子技術によるすべての作物について、開発者が市場に出す前に、アメリカ農務省に報告することを義務づけてください。そして、それらの作物の情報をアメリカ農務省のウェブサイトで公開してください。このような情報開示があってこそ、日本の消費者は、選択の権利を行使しつつ、アメリカ産の作物を安心して購入することができます。
 
意見3 アメリカの開発者および事業者が日本市場に向けて作物を輸出する際には、日本政府への届出を確実に行なうよう、アメリカ農務省は適切な措置をとってください。
日本の厚生労働省は、ゲノム編集技術で作られた作物を日本市場に出す場合、開発者に届出を求めています。そして、輸入品についても同様の届出を、在京大使館や関係業界団体を通じて求めていくこととしています。日本はアメリカの農作物の最大級の輸入国です。アメリカの開発者および事業者が日本市場に向けて作物を輸出する際には、日本政府への届出を確実に行なうよう、アメリカ農務省は適切な措置をとってください。
以上
 
【参考】 生活クラブ連合会が提出した意見の原文は以下のとおり(英語)。

Seikatsu Club Consumers' Co-operative Union (SCCCU) is a consumers' co-operative in Japan with a membership of 400,000 households and annual sales of 90 billion yen (approximately 900 million dollars). At the annual general meeting (AGM) in 2018, SCCCU articulated four issues regarding genome-editing (food safety, biodiversity, seed monopoly, and regulatory restrictions) and expressed our concerns about commercialization. Then, in June in 2019, a special resolution titled "We Express Our Concern Regarding Commercial Distribution of Genome-Edited Food and Will Push Forward with Countermeasures Together with Consumers" was adopted by the AGM.

As a food importing country, Japan depends heavily on food produced in the United States. We are concerned that the proposed new regulatory framework would undermine Japanese consumers' confidence in food imported from the United States in general. In this context, we submit our comments on the proposed regulatory framework below.
 
1) Decisions should be made by USDA, instead of allowing developers make self-determinations.
Based on the proposed new regulatory framework, developers have the option to make a self-determination as to whether their genetically engineered (GE) crop plant will be exempted from the regulations or not. The decisions should be made only after assessments by regulators. We urge USDA to assess each crop plant and make decisions as a responsible regulatory authority, instead of relying on developers to regulate their own GE plants.
 
2) Information disclosure for the export market about any kind of GE crops, including genome-edited crops, should be implemented.
Based on the current proposal, developers have no duty to report to USDA on crop plants if the developers determine that the plants are exempted from the regulations. This would allow many genome-edited crop plants to enter the market without even the knowledge of USDA. Mandatory reporting of any GE crop plants including genome-edited plants to USDA before commercialization should be implemented. In addition, the information on those plants should be made public on the USDA website. Only such information disclosure would ensure the consumer confidence that would enable Japanese consumers to purchase food from the United States based on both trust and the consumers' right to choose.
 
3) USDA should take appropriate measures to inform the Japanese government of GE crops before developers and other operators in the United States export such crops to the Japanese market.
Japan's Ministry of Health, Labour and Welfare asks developers of genome-edited products to submit information on such products before commercialization. The Ministry clearly says that it will also request developers in other countries to do likewise through embassies and industry groups. Japan is one of the biggest importers of agricultural products from the United States. USDA should take appropriate measures to ensure developers and other operators in the United States provide information about their crops to the Japanese government before they are exported to the Japanese market.
 
【2019年8月22日掲載】
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。