本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

自然エネルギーってどんなもの? その特徴を知る

自然エネルギーってどんなもの?
その特徴を知る

生活クラブで共同購入している「生活クラブでんき」は、自然エネルギーの割合が高い電気です。将来的には自然エネルギー100%にすることを目指して、全国の自然エネルギー発電所から電力を調達しています。ところで、そもそも自然エネルギーとは何でしょうか?どんな種類のものがあってどんな特徴があるのでしょうか?あらためてまとめてみました。

自然エネルギーってどんなもの?

自然エネルギーとは、その名の通り、自然界に存在するエネルギーです。太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどを自然エネルギーといいます。自然エネルギーは、地球温暖化をひきおこすCO2をほとんど排出せず、一度利用しても比較的短期間に再生が可能であり、枯渇しないことから再生可能エネルギーとも呼ばれます。一方で、石油・石炭・天然ガス(LNG)などの化石燃料は、燃やすことでCO2を排出し、利用すると枯渇していくという問題に直面しています。そうした切迫した理由から、今世界的に自然エネルギーの導入・普及が求められているのです。

自然エネルギー発電の種類と特徴

自然エネルギーによる発電にはどんな種類のものがあり、どんな特徴があるのでしょうか。ごく簡単に紹介します。

●太陽光発電

太陽光エネルギーを電力に変換します。エネルギー源が太陽光なので、日当たりさえあれば設置でき、屋根や壁などのスペースを利用することもできるので、導入しやすいシステムです。気候条件により発電出力が左右されるデメリットがあります。

建設中の庄内・遊佐太陽光発電所(山形県)

●風力発電

風のエネルギーを電力に変換します。陸上風力のほか、洋上風力発電もあります。風力発電は、大規模に発電できれば、風が吹く限り夜間も稼働できるので大きな発電量が見込めます。ただ、設置には場所の選定などの課題をクリアする必要があります。

 厚田市民風力発電所(北海道)

●小水力発電

河川の水を貯めることなく、そのまま利用する発電方式です。河川や農業用水を有効利用しています。大規模なダムによる従来の水力発電も自然エネルギーではありますが、ダムがもたらす環境への負荷も大きいので、それとは分けて「小」水力と呼びます。小水力は、元々の川から支流を引いて、落差を作ることで発電をして、また元の川に水を戻すなどの方法です。

住吉川小水力市民発電所の建設予定地(兵庫県)

●地熱発電

地熱を利用して発電します。火山帯に位置する日本では、安定供給が期待できるエネルギーです。立地地区は公園や温泉などの施設が点在する地域と重なるため、掘削の許可などの課題があります。

イメージ

●バイオマス発電

動植物などから生まれた生物資源を燃やしたり、ガス化したりなどで発電します。何を燃料にするかでさまざまなバイオマスがあり、例えば製材端材や木質チップを燃料に発電するのが木質バイオマス発電です。自然エネルギーの中では唯一、燃料を燃やして発電する方法です。燃やすという点では化石燃料による発電と同じですが、化石燃料よりも遥かに短いサイクルでもとのバイオマスに再生可能です。また、CO2を吸収して成長する生物資源を燃料としているので、CO2は排出しないものとされています

イメージ

ベース電源と変動電源を組み合わせる必要性

上記のうち、生活クラブでんきでは、地熱以外の「太陽光」「風力」「小水力」「バイオマス」による電気を、全国60か所の自然エネルギー発電所から調達して契約者に届けています。

電気を安定して使うためには、発電量(供給)と消費量(需要)のバランスをとりながら発電していく必要があります。自然エネルギーでいえば、天候により出力が変動する太陽光や風力は「変動電源」、安定した発電が期待できる小水力や地熱やバイオマスは「ベース電源」に分類できます。両方をうまく組み合わせながら使っていくことが必要です。

日本は自然エネルギーの潜在能力に恵まれた国

日本は、太陽光には安定的に恵まれています。風も「やませ」など、場所によって非常によく吹く場所が多くあります。雨がよく降り国土が起伏に富んでいるので川の流れも急なところが多く水力発電も盛んです。火山帯にあるので地熱発電の可能性は大きく、非常に豊かな森を持つためバイオマス発電の可能性にも富んでいます。日本は世界的に見ても自然エネルギー発電の潜在能力の大きい国なのです。

しかし、現在は国が自然エネルギー推進の方向を打ち出し切れていない現状もあり、国全体で見ると、自然エネルギーによる発電はまだまだ少ない状態。いまだに国全体の電力の8割は、他国から化石燃料を調達し、地球温暖化の負荷をかけながら発電する火力発電で、日本が持つせっかくの自然エネルギーの潜在能力が活かしきれていません。世界的な潮流から考えても、日本の自然エネルギーの活用は遅れています。消費者の側が、生活クラブでんきのような自然エネルギー比率の高い電力をすすんで使い、全国の自然エネルギー発電所や生産者を応援していくことも、その一歩となります。

 生活クラブ連合会「でんき LifeBOOK(2018年版)」より

*最新の電源構成は生活クラブエナジー公式サイトでも確認できます。
https://scenergy.co.jp/about/ratio.html

生活クラブでは、省エネを推進しながら、生活クラブでんきを通して自然エネルギー中心の電力を選んで使う活動をすすめています。生活クラブでんきを使う人も、作る人も増え、原発にたよらず人と自然が共生する「持続可能な社会づくり」への想いが着々と広がっています。


参考
資源エネルギー庁ウェブサイト「再生可能エネルギーの種類と特徴」
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/renewable/outline/index.html



生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。