本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

生活クラブ連合会 再生可能100%の社会を目指し生活クラブエネルギー事業連合を設立

生活クラブ連合会(本部:東京都新宿区、会長:村上彰一、以下、生活クラブ)は2022年7月12日に一般社団法人 生活クラブエネルギー事業連合(以下、エネルギー事業連合)を設立しました。
 
首都圏の生活クラブ生協で出資して建設した風車「夢風」(秋田県にかほ市)

生活クラブグループと生産者らで出資して建設した「庄内・遊佐太陽光発電所」(山形県飽海郡遊佐町)

エネルギー事業連合は、全国21の都道府県にある33の生活クラブ生協で再生可能エネルギーの普及や脱原発活動などを推進するための新たな組織です。正会員は、生活クラブ各単協と生活クラブ連合会、生活クラブのでんきの共同購入を担う㈱生活クラブエナジーらで構成しています。

生活クラブでは1984年のチェルノブイリ(チョルノービリ)原発事故により日本で生産された食品にも放射能が検出されたことに端を発し、脱原発の活動を開始しました。以後、省エネの推進、生活クラブ主体で出資・融資した再生可能エネルギー発電所約30か所の建設、生活クラブ生協の組合員を対象としたでんきの共同購入「生活クラブでんき」の開始など、再生可能エネルギーの普及に取り組んできました。

約40年間の活動のなかで、再生可能エネルギーの普及には、単にこの問題だけに取り組むのではなく、地方と都市の経済的な連帯を作り、市民自治を推進することが必要であると認識するに至りました。そのため、さらに脱原発、再生可能エネルギー普及と社会的連帯経済の推進により、再生可能エネルギー100%の社会を作ることを目的にエネルギー事業連合を設立しました。主な事業内容は以下の通りです。

事業内容
(1) 生活クラブ生協のでんきの共同購入「生活クラブでんき」の推進
(2) 再生可能エネルギーの電源開発・支援
(3) 自家消費型 PPA 事業
(4) 地域新電力の設立支援、ならびに地域エネルギー事業の推進のための調査、計画、電源開発の単協活動の支援
(5) 省エネ・温室効果ガス削減に向けた調査研究・政策づくり、政策提言等の推進
(6) 生活クラブが出資・融資している単協を含む再生可能エネルギー発電所の運営・保守管理ならびにSPC の法人運営
(7) 生活クラブ自然エネルギー基金の管理・寄付拡大ならび助成業務

このようにして、設立目的である原発や化石燃料に頼らず、持続可能なエネルギーの自給を進めてまいります。
 
総会の様子
【2022年7月20日掲載】
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。